|
フリーダ・カーロ 1907−1954
近代メキシコを代表する画家。 6歳の時にポリオのため右足が不自由となった彼女は、さらに17歳でバスの大事故で瀕死の重体に陥ったが九死に一生を得る。入院中に独学で絵を学び、その作品は著名な壁画家で後に夫となるディエゴ・リベラに絶賛を受けた。
後遺症に苦しみながらもフリーダはメキシコ、アメリカにおいて絵画・壁画を制作する。また、アンドレ・ブルトンの称賛のもとパリで個展も開き、ヨーロッパにおいてもシュルレアリズムの作家としての評価を得た。
恋多きフリーダは、レオン・トロツキーやイサム・ノグチとの奔放な恋愛や、ディエゴと二度にわたる結婚など、作品と共にその情熱的な生涯は現在の女性たちにも刺激を与えている。
作品はオークション記録を常に塗り替え、書籍、絵画、映画において彼女の人生は広く共感を呼んでいる。 |
||||||||
|
|